お知らせ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3その他
学校体育施設開放予定(12月分)について

学校体育施設開放団体の皆様

 12月分の施設開放予定を作成しましたので、ご確認ください。
学校行事の準備のため、12月6日(金)から12月8日(日)まで体育館が使用できません。また、12月29日(日)から1月3日(金)までは、閉庁日のため使用できません。校庭使用は11月から1月まで9:00~16:00となっています。
 学校から市への報告が必要なため、事前に使用許可申請書の提出と、利用後に利用日誌の記入をお願いします。

公開日:2024年11月20日 19:00:00

カテゴリ:3その他
学校体育施設開放予定(11月分)について

 11月分の施設開放予定を作成しましたので、ご確認ください。
9日に運動会が予定どおり実施された場合は、10日は校庭が使用可能です。また、校庭使用は11月から1月まで9:00~16:00となっています。
 学校から市への報告が必要なため、事前に使用許可申請書の提出と、利用後に利用日誌の記入をお願いします。

公開日:2024年10月23日 08:00:00
更新日:2024年10月23日 11:20:46

カテゴリ:2教育長からのメッセージ
教育長メッセージ(いじめ防止)

5月は「いじめ防止強化月間」です。
教育長メッセージを添付しました。

公開日:2024年05月14日 12:00:00

カテゴリ:1行事
SC相模原 ガミティ&選手 来校

 相模原市に本拠地を置くプロサッカーチームのSCさがみはらのマスコットキャラクターのガミティと選手が来校します。
 ガミティは2/27(火)朝8時頃校門付近で、朝のおはよう運動に参加してくれます。
 選手は3~6年生の体育の授業で、サッカーをとおして、スポーツの楽しみについて教えてくれます。また、学年集会で「夢授業」として子どもたちに夢を持つことの大切さをお話してくださいます。
 各学年の授業日は次のとおりです。
 3年生 3/12(火)
 4年生 2/27(火)
 5年生 3/13(水)
 6年生 2/28(水)

公開日:2024年02月21日 09:00:00

カテゴリ:3その他
通学安全指導員 募集

 河本ファーム前で長年、朝の登校の通学安全指導してくださっていた方が、今年度いっぱいでご勇退されることになりました。
 ついては、添付資料のとおり、通学安全指導員さんを募集します。
 子どもたちの安全な通学のためにも、ぜひ、よろしくお願いいたします。

公開日:2023年12月18日 08:00:00

カテゴリ:3その他
インフルエンザ治ゆ報告書のお知らせ

10月末にお配りしたものです。
インフルエンザの診断を受けたら、GoogleFormsまたは電話で学校までご連絡ください。
解熱(薬を飲まなくても平熱である状態)したときにも、ご連絡をお願いいたします。登校可能日を一緒に確認します。
発症日の翌日から5日間経過し、なおかつ解熱後2日経過すると、登校可能です。登校するときには、「治ゆ報告書」に必要事項を記入し、担任に提出してください。

公開日:2023年11月18日 12:00:00
更新日:2024年01月09日 18:31:46

カテゴリ:3その他
信号機設置に向けて

1/18(水)に実施した「信号機設置設置についての打ち合わせ資料」を淵野辺東小HP「お知らせ」に掲載しました。

添付資料は「要望説明プレゼンスライド」「教育委員会が作成した結果報告書」「資料6(警察庁の信号機設置の指針)」「資料5(信号機設置要望箇所)」です。

「資料6」の警察庁の信号機設置の指針を読むと、「資料5」の要望箇所は基準を満たしています。

当日の打ち合わせでは、添付資料「プレゼンスライド」等も用いて警察へ要望いたしましたが、「結果報告書」のとおり残念な回答でした。

ぜひ、添付資料をご一読ください。

今後も信号機設置を要望してまいりますので、ご理解ご協力お願いいたします。

 


「要望説明プレゼンスライド」
>>R4信号機設置にむけて(PDF)

「教育委員会が作成した結果報告書」
>>淵野辺東小学校通学路について(R5.1.19開催)結果報告書(PDF)

「資料5(信号機設置要望箇所)」
>>信号機設置に向けて 資料5(PDF)

「資料6(警察庁の信号機設置の指針)
>>信号機設置に向けて 資料6(PDF)

 

公開日:2023年06月11日 09:00:00
更新日:2023年08月08日 09:38:39

カテゴリ:3その他
学生ボランティア募集中

学生ボランティアの仕事は、主に先生のアシスタントとして、分からなくて困っている子どもにやさしくヒントを出すなど、子どもたちの学習のお手伝いをしてあげることです。

子どもたちは少しでも分かると、目を輝かせて次の課題に取り組んでいきます。

子どもたちが「わかった」「そうか」など、たくさんの達成感を感じるためにもボランティアの方々の力が必要です。

ぜひ力を貸してください。

>詳細はこちら (PDF)

公開日:2023年06月01日 13:00:00
更新日:2023年08月08日 09:27:40